元Flasherってすごい人が多い印象

フロントエンドでごりごりやっている40代~の人にバックグラウンドを聞くとたいてい昔はFlashを使ってましたという回答が返ってくる。

その昔、Flashというスティーブ・ジョブズによって滅ぼされた技術があって、Flashを使ってウェブサイトに動きをつけたりするのことをFlasherと呼んでいた(らしい)。

Flashという技術はなくなってしまったがウェブサイトに動きをつけたりする需要はなくならなかったので、Flashの代替扱いだったJavaScriptでその需要に応えている間にいつの間にか彼らの呼称がフロントエンドエンジニアになっていたわけだ。 歴史のダイナミックさが感じられるよいエピソードである。

アプリ開発者になった人もいる。iPhoneFlashがあんまり動いてくれなかったのがFlashが滅んだ要因なのでタイミング的にアプリ開発者に流れた人が多いのかもしれない。 ゲーム業界に行った人もいる、他にもビジュアルを追求する方向に行った人もいるし、いろんな分野に散らばっていった印象。

Flashとはどういうものなのか質問してみると FlashActionScriptという言語を使用するらしく、どうも言語仕様がJavaScriptよりもちゃんとしているらしいのだ。

みな口をそろえて「ActionScriptはよかった」という。

早々にActionScriptではClass構文が採用されていて、propertyを使って擬似クラス実装などしなくてよかったらしい。

ツールもビジュアライズされていてソースコードを視覚的に把握することができたらしい。よくわからんがフレーム単位でこの処理を実行というのができたらしい。すごい。

ActionScriptを知らないのでなんとも言えないが『紙芝居』のようなものらしい。わからん。

ActionScriptの言語仕様が優れていたことでプログラミングを効率的に身につけられたから、わたしがいまこうしてハイスペックフロントエンドおじさんとしていられるのですよという人もいた。

なるほどたしかにES3までのJavaScriptはなかなか個性的な言語仕様だった(婉曲表現)。

というわけでFlasherの末裔は今もWebの最前線で活躍している人が多いよという話でした。

書いててそれってただの生存者バイアスでは?という気がしてきた。

まあそうかもしれない。

フォードVSフェラーリ

観賞する前は米国が欧州に抱くコンプレックスを圧倒的物量によって勝利を収めてアメリカ万歳!アメリカ万歳!な映画なんだろうと妄想していたが全然違った。

このフォードVSフェラーリのテーマは組織と個人であり、それはあくまでフォード内の組織内で描かれる。 フェラーリはストーリーのメインには置かれず、フォード2世のコンプレックスを刺激するための触媒として機能しているだけで影が薄い。 クライマックスのレースではフェラーリのドライバーにセリフが全然なくて笑ってしまった。 ライバルと言うよりただのモブ悪役で物足りない。

ケン・マイルズとキャロル・シェルビーが本作の主役で 人付き合いは得意ではないが実力はあり、勝利への追求心は誰にも負けないといった個人的には大好きなキャラクターだった。

それにしてもケン・マイルズの演じるクリスチャン・ベールはいい俳優である。

彼が演じる特定の能力に秀でてはいるものの社会性に欠けていて人生あんまりうまくいってないキャラクターがわたしは大好きだ。

映画「マネー・ショート」ではアスペルガー症候群で片目の元外科医のヘッジファンドマネージャーである マイケル・バーリを演じていてこれまた実に共感が持てるキャラクターになっている。

話をフォードVSフェラーリに戻すと気になった点がひとつだけあってマット・デイモン演じるシェルビーがレース中にケン・マイルズに指示をするシーン。 立場的には中間管理職であるはずのシェルビーの発言は個人的には責任を放棄していると受け止めてしまいモヤッとした。 その後のシェルビーの行動も急に大人になった感あって今までの意地はなんだったのよとなってしまった。 史実をドラマにしているせいもあるだろうがそのあたりがしっくりこなかったな、でも気になったのはそこだけ。

全体的にはいい映画だけどフォードは嫌いになったそんな映画です。

スマドラ飲んで数ヶ月たった感想

アメリカの大学生は半分くらいはやってるスマドラ。 その中でもアデロールと成分が似ているコンサータという薬を飲むようになり 3ヶ月くらい経過したのでその感想を書いてみる。

コンサータ 27mg
コンサータ 27mg

余談だが今のところ日本の医療費は安い。 だからスマドラも月数千円の出費で済む。 本格的にあれな人は自立支援医療制度とか使えばもっと安くなる。

月数千円の支出で生活のパフォーマンスが上がるわけでこれほど費用対効果の高いものはスマドラ以外に思いつかない。 病院は病気になって通う以外の利用方法をみんなもっと模索したほうがいいんじゃなかろうか。

集中力があがった

メリットとしてまとめるとこれだけなのだがこれがとんでもなくメリットなわけです。 今まで頭の中で色んなものが飛び交っていたのがぴしっとひとつにフォーカスできる感じ。 やりたくない系の仕事もはじめるとすぐに集中して最後までやりきることができる。

でも、「あーこれやりたくないな、でもやらなきゃな」とか「あーこの仕事期限過ぎているなどうしょうかな(やるしかないのだが)」とか余計な思考のステップがないというのはこれはすごいことですよ。 僕は発達障害という診断が下って薬を処方されているのだけど、発達じゃないひと定型の人ってこんな感じで日常過ごせるわけ?すごくないこれ。 なんでもっと早く病院行かなかったんだ、おれは?

常にいままでのふつーの状態に比べて仕事の効率は1.5倍になった感じ。 調子悪いときでもスマドラあればパフォーマンスは一定になる。

ずっと仕事し続けられるので座りっぱなしになりがち

いままでは1時間以上椅子に座るとか首と肩がつらくなるのでできなかったんだけどスマドラのおかげでできちゃうようになった。 ただ、あくまでも脳内の化学物質によって集中力が高まっている状態なだけで それ以外の自分はなにもかわっていない。 だから、ずっと座りっぱなしで仕事を続けると体は当然辛くなる。

この辺は自制心でカバーするかApple Watchでリングを閉じるようにするとかか。 しかし、そのためにApple Watch買うのもどうなのよとか思ったりしている。

薬が切れたときの離脱がつらい

これは日によって違うのですが、離脱が重いときは1~2時間くらい脱力状態になってなにもできなくなる。 なんというか脳が死んだ状態。

薬の効果の12時間というのは微妙に足りない

たとえば朝10時に飲んだ場合夜の10時に薬が切れる。 これは例えば夜だれかと食事をしている場合だと、突如として目の前の人間が喋らなくなるわけで「なんだこいつ…」となってしまい人間関係がうまくいかなかったりする。 なので、なるべく薬を飲んでいることを相手に伝えるようにしているが、日本はドラッグにはそんなにっていうくらい偏見を持っている人がいるのでどっちにしろ人間関係がうまくいかないケースもある。

寝付きが悪くなった

薬が切れて離脱状態から抜けるとなぜかちょっとした覚醒状態になって脳がせわしなく動き続けてしまい眠れなくなる。 日によっては眠れるときもあるが、わりと頻繁に眠れない日が続くのでけっこう深刻だなと個人的に一番の悩み。 もしかしたらスマドラ以外に原因があるのかもだけども。 眠剤とか処方してもらうというのが一番の解決策なのだけど薬が増えることに抵抗感が少しあったりする。

まとめ

全体的に生活の質は高まっていると感じている。 今は27mgを処方されているが、18mg*2 にしてもらい12時間以上効くようにするか、でもそうするともっと寝付きが悪くなるかなとかそのへんを悩み中。

あとはスマドラを飲み続けると耐性がついてしまうので週に1日以上は休薬日を設けたり長期休暇は飲まないようにしたりしている。

うまいこと量や飲み方をコントロールできればスマドラは人生を向上させてくれるものだと革新している。 どう頑張ってもあと数十年しか生きられないし脳みそがいつまで働くかの保証はどこにもない。 それだったらこの限られた時間に最大のパフォーマンスを発揮できるように生きたほうがいいよねって自分の中では合理的だな思っているのだがどうか。

スマートドラッグを摂取したいなら病院にいこう

はじめに

yarukinai.fm でもスマートドラッグについてよく言及しているのでブログでも紹介したい。

市販されているサプリメントをいろいろ試したり、本物かどうかよくわからないスマートドラッグを個人輸入する前に病院にいって薬を処方してもらうほうが効果もコストパフォーマンスも圧倒的に優れている。

コンサータ

わたしが今飲んでいるのがこれ。 発達障害の人なんかに処方されるスマートドラッグ。 処方薬なんで個人差はあるがめちゃくちゃ効く。

集中力が続くし作業していることが楽しくなる。 めんどくさいこともすぐにとりかかれる。

これが「普通な人」の脳みそなのか、だとしたらいったい今までの自分はなんだったのか。そんな気分になる。

コンサータを飲まなかった日と飲んだ日ではタスクの消化量に2~3割の差が出ます。たまに試験的に飲まずに出てみたりするのですが、何度やっても「やはりコンサータに金をかける価値はある」という結論になりますね。


コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりと本を読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。
【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

他にもADHDにはストラテラなどが処方可能だ。 副作用に個人差があるので両方ためして自分に合う方をチョイスするといったことをするといい。

先入観を捨てる

あれやらこれやらネットで調べるよりも病院に行って症状を話しアンケート?に答えるだけで人生が変わるのだ。 やらない理由なんてどこにもない。 向精神薬を飲むのは危険とか依存症になるとかそんな先入観は捨てろ。 酒や煙草やコーヒーどれも依存症になる。 精神的に不安定な状況におかれた人間であるなら物質に精神的・肉体的依存性があるなら依存症になりやすいだろう。 だが、向精神薬とうまくやっている人間なんていくらでもいる。 うまくっていない人間の方が悲惨で面白いからメディアはそんな人間をたくさん取り上げる。

3000円/月で人生を変えろ

もしお前が集中力の欠如や自分自身の無意識・衝動的な行動で社会生活を送るで不都合を感じているならお前は発達障害なのだ。 医者も商売だし目の前に苦しんでいる患者がいるなら救わなければならない。 発達障害の診断はかんたんにもらえるし薬も処方してもらえる。 日本は医療費が安い。 月に3~4,000円くらいの出費だ。 これで今までの悩みがなくなるのであれば安すぎる。

ただし、都心部の心療内科はどこも予約で一杯だ。 手遅れになる前に早く病院の予約を取れ。

正直なところみんながスマートドラッグを飲むと自分の優位性が失われるので飲まないでほしいという気持ちもある。

検索エンジンを変えろ

あと、Googleは個人が書いている医療系ブログを検索結果から抹殺したため使用感などが知りたければDuckDuckで検索するといい。

ハッピーライフ、ハッピードラッグ

図解 よくわかる大人のADHD

20年近く悩んでいた肩こりが解消されようとしている

僕は普段PCの前で仕事をすることが多く、多くのデスクワーカーと同様に肩こりに悩まされる生活を送ってきました。 肩こりとともにある日常というのがピッタリくるくらいそれは空気のように当たり前にだが実に不快なものでした。 僕の肩こりというのはひどいときには日常生活を送るのに支障をきたすほどで、腕がしびれて500mlのペットボトルも持てなかったり、脳みそに血液が届かないのか夕方になると完全に脳みその処理能力がほぼなくなったりとひどいものでした。 20代後半から30代前半は今思えば実にひどい生活だったなと感じます。

それがシアリスというED治療薬を飲んだところ肩こりがかなり改善されたので、これはみんなに共有しなければという気持ちになりこのポストを書いてます。

シアリスを飲む前は肩こりをなんとかしようと整体に行ったり、ジムに行ってストレッチしたり筋トレしたりとにかくいろいろ試しました。 薬も飲みました。 少しずつよくはなっていたのですがなかなか肩こり消えた!とはならない。 まあ少しは良くなっているかなと半ば自分に言い聞かせる程度の改善しかみられません。 いつも首の付け根を中心として詰まった重い感覚が残ったままでした。

思えば高校生くらいのころからかばんをたすき掛けすると左腕がしびれたりするほど首肩周りの血行は悪かったわけです。 そして社会人になって長時間のデスクワークや日常的なストレスなんかの積み重ねでじょじょに肩こりは悪化していったわけでこれを一気に解決するのは難しいようです。

イチローの名言に「とんでもないところに行くためには一歩一歩の積み重ねでしかたどり着けない」というのがありますが、僕の肩こりもこれ。 一歩一歩積み重ねて僕の肩こりはすごいところまで到達していたわけです。

イチローは一歩一歩の積み重ねで4000本ヒットを打ちメジャーのシーズン最多安打記録を樹立しましたが僕は肩こりを積み重ねて働くのつらいとなってました。 人生とはなんなのか。

怖いなと思ったのが長年肩こりと付き合っていると肩こりが自分のアイデンティティになっていて、肩こりを失うことを拒否している自分がいることです。 肩こりのある状態が当たり前なのでそれを取り上げられることを嫌がっているわけです。 こんなに僕を苦しめている肩こりをですよ? 頭がおかしいですね、いやほんとに正常な判断ができなくなっているのだと思います。 知り合いに会うたびに病気を自慢してくる人がいますが、その人は間違いなく病気がアイデンティティになっているんですね。 自分にとってマイナスのものでもそれを抱え続けるとそれが自分自身の一部と思うようになってしまうわけです。 怖いですね。

f:id:snowlong:20190816191442j:plain
黒部ダム周辺の山々(本文とは関係ありません)

で、なんだっけ そうシアリスですね。 ED治療薬のシアリスを飲んだら肩こりに効いたという話です。

僕は医療従事者でもなんでもないのでちゃんとしたことはは書けません。 個人の感想です。 くわしく知りたい方は検索したり医者に相談したりするといいと思います。

そもそもシアリスに肩こりへの効果は認められていないようです。 血管拡張作用は局部と胸にとどまるだけでそれ以外の血管拡張作用は副作用とされるようです。

なので、お医者さんに肩こりがひどいのでシアリスを処方してくれと言っても処方されないでしょう。 ただ、シアリスは「肺動脈性肺高血圧症」や「前立腺肥大症に伴う排尿障害」の薬としても承認されているようです。 将来的には肩こりにも処方されるといいなと思います。

価格なのですが、保険が適用されないので完全な自由診療となります。 そのため1錠が2000円程度と保険が適用される薬とくらべるとずいぶんと高額です。ただ、個人的にはそれ以上の価値がありと感じています。 人生のQOLが急上昇したのですから当然ですね。

というわけで週に2回程度のペースで飲んでいます。 月に10錠くらいですね。 整体やマッサージに通っていると思えば効果を考えると高くないコストです。

ぜひ肩こりとEDに悩んでいる人は参考にしてみてください。

このエントリの内容をポッドキャストでも話しています。 よかったら聞いてみてください!

yarukinai.fm

Podcast デビュー

先日、人生初のPodcast でトークしてきた。

マークさん がホストのyarukinai.fm(すごい名前だ)でPodcast デビューしました。

話している内容はともかく4人も出演者がいる割には聞きやすいのではないだろうか。 機材がいいのがノイズもそんなに気にならないしさすがはマークさんである。

yarukinai.fm

そのあとFukabori.fm の及川さんのエピソードを聞いたのだが、そのマシンガントークと濃密で面白いエピソードを聞きながらこれはレベルが違いすぎる。。とショックを受けてしまった。

トーク技術も磨かねばならぬ。

今日からはじめる「技術Podcast」完全入門 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

仮想通貨は死んだのでMastercard や Visa に投資する

ブロックチェーン(仮想通貨)の死

仮想通貨は結果的に既存の決済システムの優位性を明らかにし自らは歴史の渦の中に飲み込まれようとしている。

Mastercard Visa Paypal の台頭

一方、Mastercard Visa Paypal の株価は大きく上昇。

GAFA(FAANG)の頭打ち感

ただ、株価は2018年の高値圏に戻しつつある。

Microsoft は好調

一方Microsoft は好調を維持。
株価は史上最高値を更新した。

広告型ビジネスの限界

シリコンバレーのソフトウェアエンジニア職は高給なことで知られているが

やっていることといえば広告を表示させるためにSponcerdという単語をバラバラにしてspanタグで囲むといったくそみたいなこと、Reddit で話題になっていた(これをやっていたのはFacebook)。

広告が収益の大半を締めている企業はいくら優秀な人材を集めたところでユーザーに広告を見てもらわなければ収益が得られないという構造は動かせない。

Sponcerdという文字を広告ブロッカーに認識させないためにspanタグで単語をバラバラにするFacebook
Sponcerdという文字を広告ブロッカーに認識させないためにspanタグで単語をバラバラにするFacebook

まとめ

コンテンツを見てもらうことでユーザーの情報を収集するFacebookよりも、決済システムを持っているMastercard や Visaのほうが優位性がありそう。

Apple がApple Card というクレジットカードを発表したが中身はMatercard の決済システムを利用している。

Mastercard や Visa抜きの決済システムはいまのところ考えづらい。

今後も期待できる。

Amazon Mastercardクラシック