元Flasherってすごい人が多い印象

フロントエンドでごりごりやっている40代~の人にバックグラウンドを聞くとたいてい昔はFlashを使ってましたという回答が返ってくる。 その昔、Flashというスティーブ・ジョブズによって滅ぼされた技術があって、Flashを使ってウェブサイトに動きをつけたり…

フォードVSフェラーリ

観賞する前は米国が欧州に抱くコンプレックスを圧倒的物量によって勝利を収めてアメリカ万歳!アメリカ万歳!な映画なんだろうと妄想していたが全然違った。 このフォードVSフェラーリのテーマは組織と個人であり、それはあくまでフォード内の組織内で描かれ…

スマドラ飲んで数ヶ月たった感想

アメリカの大学生は半分くらいはやってるスマドラ。 その中でもアデロールと成分が似ているコンサータという薬を飲むようになり 3ヶ月くらい経過したのでその感想を書いてみる。 コンサータ 27mg 余談だが今のところ日本の医療費は安い。 だからスマドラも月…

スマートドラッグを摂取したいなら病院にいこう

はじめに yarukinai.fm でもスマートドラッグについてよく言及しているのでブログでも紹介したい。 市販されているサプリメントをいろいろ試したり、本物かどうかよくわからないスマートドラッグを個人輸入する前に病院にいって薬を処方してもらうほうが効果…

20年近く悩んでいた肩こりが解消されようとしている

僕は普段PCの前で仕事をすることが多く、多くのデスクワーカーと同様に肩こりに悩まされる生活を送ってきました。 肩こりとともにある日常というのがピッタリくるくらいそれは空気のように当たり前にだが実に不快なものでした。 僕の肩こりというのはひどい…

Podcast デビュー

先日、人生初のPodcast でトークしてきた。 マークさん がホストのyarukinai.fm(すごい名前だ)でPodcast デビューしました。 話している内容はともかく4人も出演者がいる割には聞きやすいのではないだろうか。 機材がいいのがノイズもそんなに気にならない…

仮想通貨は死んだのでMastercard や Visa に投資する

ブロックチェーン(仮想通貨)の死 仮想通貨は結果的に既存の決済システムの優位性を明らかにし自らは歴史の渦の中に飲み込まれようとしている。 Blockchain’s Occam problem https://t.co/7HRpmP5YAi マッキンゼーからブロックチェーンの現状.開発7年目の今…

ハローワークの職業訓練校に入校していた

わたしはこうやってGoogle に入社しました系のエントリを読めば読むほど絶対に自分はGoogle に入社できないと自信が深まるな— メダカに餌をあげる人 (@_snowlong) 2019年3月30日 最近Google に入社しましたというエントリが盛んなようだが、自分との実力を鑑…

テセウスの船と式年遷宮

削除しやすいコードは良いコードである。 これはその通りだと思う。 適切にモジュール化されテストコードの存在するコードが、複雑に結合したテストコードの存在しないコードよりも優れているのは明らかである。 コードを書き直さないことがベストプラクティ…

2018年の振り返り:組織論とマネジメント

組織 2018年は組織論やマネジメント関連のテーマについて関心を持っていた。 組織というのはモチベーションが正しく設定されていて、資本や資源が適切に投下されていればトップダウン式のマネジメントは不要で自らのちからによって目標を達成していくもので…

さよならフリーランス

闇夜にそびえるスカイツリー 今年で4年間続けていた個人事業主いわゆるフリーランスを廃業することにする。 お疲れ様でした。 フリーランス→法人に移行したことによるもの。 フリーランスのままでいることもできたがあえて面倒くさいほうを取った。 いい判断…

会社のUMLのようなものを書いた(会計編)

PlantUML でさくっと。 plantuml.com 動機 いろんなサービスやカードや口座がどれとどれに紐付いているのかを可視化したかった。 UMLのようななにか 完成するといろいろあれな情報を公開してしまうので途中でアップ 口座の引き落とし日がいくらとか限度額が…

ツノウサラボの社名の由来ついて

ツノウサラボのツノウサというのはツノウサギといううさぎから来ています。 ではツノウサギという動物はどんなうさぎなのでしょう。 角が生えたウサギというのは存在しません。 いわば伝説上の生き物です。 「兎角」という言葉はありえないこと、起こりえな…

社内Wikiが古くて困る問題

仕様とかそのあたりを社内Wikiで管理しているといろいろな問題が発生するけど今回は社内Wikiが古くて困る問題について取り上げる。 社内Wikiが古くて困る問題といったが正確にはその情報が正確かどうか新しくジョインしたメンバーにはわからない問題といって…

同棲すると

バイリンガルニュースのどのエピソードか忘れたけど、こんなトピックがあったので紹介します。 同じパートナーと長年いっしょにいることで相手への性的欲求が減少し問題に発展することがありますが、相手への性的欲求を保つための要素ははっきりとはわかって…

VS Codeで利用状況やクラッシュレポートをマイクロソフトに送信しないようにする方法

VS Code ではデフォルトの設定では利用状況やクラッシュレポートをマイクロソフトに送信する設定になっています。 送信したくない場合、ユーザーの設定ファイルに設定を追加することで既存の設定を上書きして対処します。 ここではその手順について記述しま…

ハードウェアハッカーなど気になった書籍

Amazon を覗いていたら面白そうな書籍がたくさん紹介されていていくつか気になったものをここにメモする。 ハッカー関連 gihyo.jp ハードウェアハッカー ~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険 第2部は欧米と中国の知的財産の扱いの話から,山寨携帯や中国特…

会社をつくりました

ひょんなことからツノウサラボという会社を立ち上げた。 まさか自分が社長になるとは思わなかった。 まだなにもない。 なにをするかはこれからゆっくり考える。 なにせ株主は自分だけだし、融資なんてどこからも受け取っていない。 取締役も自分一人だけだ。…

コードを知っているのはわれわれである

機械好きな人々が、機械的な人生観を持つのはまったく論理的なことだ。 革新を背後で推進するものはしばしば、ノーバート・ウィーナーの言葉によると、「歯車が回るのが見たいというガジェット好きの欲望」である。 そしてそうした人々が現在、社会の動きを…

puppeteer でviewportを指定するとスクリーンショットのfullPage: true が効かなくなる問題

これで解決! await page.setViewport({ width: 320, height: await page.evaluate(() => document.body.clientHeight), }); なにが問題なのか puppeteer でscreenshot をフルスクリーンで撮るにはscreenshot()のオプションにfullPage: trueを指定します。 a…

バッグハンガーが手放せない

ずっと欲しかったがバッグハンガー、名前がわからなかったので手に入らなかった。 そんなある日Amazonのリコメンドに表示されていて購入することができた。 アルゴリズム万歳である。 もう人間の時代は終わった、アルゴリズムの支配する世界へようこそ。 バ…

Puppeteer でループ処理を同期的に実行しスクリーンショットを撮るサンプル

puppeteer 使い勝手がよいですね。 今後のE2Eテストのデファクトスタンダードになっていく予感がします。 puppeteer のREADME にあるexample.js を改造して外部のExcelファイルから読み込んだURLリストをループで回してスクリーンショットを取得するスクリプ…

Windows 10でRuby Sass Compass 環境構築

Mac で開発していたSassでコンパイル案件をやることになった。 開発機がWindowsだったので手元のMacでやるかNodeでやるか迷ったのだけれでもWin10だったらわりとスムーズにいくのではと思い、環境を再現した。 やっぱり文字コードやらWindows固有の問題でつ…

whatismybrowser から、OS とブラウザのバージョンの組み合わせでUser Agent を取得する

まとめ 検索ワードに OS とブラウザのバージョン + whatismybrowser で検索する 検索候補の上のほうに whatismybrowser.com というサイトが表示されるのでアクセスする Here's how we parse the user agent:下に User Agentが表示されているのでコピーする …

Win10 の英字キーボードでの入力切替について

以下を参考にしたりして。 http://ko-log.net/tech-log/archives/2561460.html レジストリはいじりたくない前提。 結局、Microsoftの英語と日本語のIMEをインストールしてそれをWin + spaceで切り替えるか、 日本語のIMEのON/OFFでCtrl + spaceで切り替える…

デザインドック(Design Doc)について

rebuild.fm rebuild.fm rebuild.fm でデザインドックという耳慣れない単語が出てきたので調べてみました。 エピソード内では書くのが大変、会議が進まない、生産的でないなどわりと否定的なトーン。 なんでも、デザインドックと銘打つと噛み付いてくる人たち…

複数ファイルのアップロードについて

multiple 属性を指定します。 <input type="file" name="file" multiple> Ajaxを使わない Ajaxを使わない方法、<form type="submit">で複数ファイルのアップロードを行おうとすると制約に困るかもしれません。 <form type="submit"> だと例えば以下のようなことが行なえません。 特定ファイルの並び替えや削除 どうしても<form type="submit"> で行いたい場合、mult</form></form></form>…

EV需要の増加に期待して洛陽モリブデンに投資

EVが普及するだろうとは思うがTeslaが量産化にもたもたしている間に他のメーカーがキャッチアップしそうだ。 どのメーカーが覇権を握るかわからないのでいったんバッテリーに使用するリチウムイオン電池に目を向けることにした。 リチウムイオン電池は電気自…

わかることしかわからない

わからない もしくはわからないことをわかるようになる方法論がわからない。 つまり勉強のやり方がわからない。 勉強の哲学とか読めばいいのだろうか。 わからないことをどのくらいわからないままにしていいのか 新しいことを独学で学ぶ場合、知らない用語だ…

回避の行動

回避の行動は、無秩序な行動から子どもを守るために必要な反応である。 この概念を大人の人生にあてはめてみば、回避の行動をとる子どもは、人生にある種の意味と秩序をまず見つけようとする人間へとまちがいなく成長していくことが認められる。 人生は必ず…