少年よ、AppleStoreでiPhone6 Plusを一括購入して未来の6万円を手に入れよう

はじめに

3年使っているiPhone4sをそろそろ新しいのにしたいということで

  • プランA「キャリアで端末を実質いくらみたいな2年縛りで契約する」

のと、

とそれぞれ実際にいくらぐらいになるのか調べて比較してみました。

すると2年(24ヶ月)間でシミュレーションした結果、どう考えてもプランBを選ぶべしって結論が出たので自分と同じような人はAppleStoreで購入してバカバカしいキャリアの縛りから抜けだしましょう

どのくらいお得になるのか

実際どのくらいお得かというのが一番気になるところなのですがタイトルの通り、

  • プランAでは2年間で総額245,640円

なのに対し、

  • プランBだと2年間で総額180,960円

ですむ。結果、64,680円もお得です。

これはあくまでも個人的なプランなので人によってはガラケーの2台持ちは必要なかったり、もっと月のデータ量が多いほうがいいというケースもあるだろうからケースバイケースです。

ただし、大多数の人にとっては一括で購入した方がメリットあるのではないかと思われます。

以下は、上記の結論に至った個人的なメモです。

自分のモバイル環境とか使用頻度とか

現在はiPhone4s 1台 + WiMAX で運用している。 iPhoneのキャリアはソフトバンク。 ただ、WiMAXのモバイルルータは自宅の回線と兼用で使ってて、外に持ち歩くことはあんまりしない。

通信使用量 平均1GBくらい(min で0.3GB max 2.3GB)で動画とか見る時なんかはWiMAXにつなぐ感じ。 職場でも無線に繋げられるのでキャリアの回線を使用するのは移動時がメインになってる。

なので、キャリアの月額5000円とかはオーバースペックでMVNOに乗り換えたい。

各キャリア見事なまでの横並びの料金体系

こちらをご覧頂きたい。 キャリア別スマホ向けプラン

ドコモ、au、ソフトバンクの新プランを比較してみた(料金計算を修正) - 週アスPLUS

スマホ向けのプランだが各社それぞれ

となり完全に一致、である。

一体どうしたことだろう。

日本の携帯電話市場は国民一人が一台持つほど普及しており、そこでは各キャリアが熾烈な競争を繰り広げているのではなかったか。

もし、カルテルなどの談合があれば公正取引委員会が各社に処分を下すなど是正を促す何らかの処置を施すはずではなかったのか。

それともいつの間にか日本は共産主義に移行したのだろうか。

プランA「キャリアで端末を実質いくらみたいな2年縛りで契約する」と2年間で総額245,640円になる

とりあえず、この件はひとまずおいといてこの各社横並びスマホ向けプランで2年間運用するといくらになるのだろうか。

iPhone の料金 | iPhone | ソフトバンクモバイル によるとiPhone6 Plus 64GB の実質負担額は1545円となっている。

計算してみると2年間で245,640円になる。

プランB「アップルストアでsimフリーの端末を購入してMVNOのsimを契約する」と2年間180,960円ですむ

iPhone6のナノsimカードに対応しているプランを 価格ドットコム で調べると、 とりあえず、途中でプラン変更もできるみたいだしIIJのミニマムスタートプラン SMS対応(1GB) が良さげ。

こいつが月額1,123円で2年間だと26,952円。

さらに、ガラケーを通話専用機として運用するコストを計算。 端末は手元にあるやつでも一括0円でも中古の白ロムでもなんでもいい。

LINEとかあるしキャリアの電話番号で通話なんてしないよって人はここは飛ばせてさらに料金が下げられる。

通話し放題のプランがこれまた各社横並びの月2,376円となっていて気に食わないが仕方なくこのプランで契約する。

ユニバーサルなんとかとかなんとかベーシックとかも含まないといけないのかもしれないがここは無視して必要あれば後日修正する方向で。

月額2,376円で2年間だと57,024円。

さらには一括購入するiPhone6 Plus 64GBの端末代金が96,984円だ。

当然どの端末をチョイスするかで金額が変わってくるのでAppleのサイトで確認しよう。

以上を合計すると180,960円になる。

プランBが64,680円もお得に

f:id:snowlong:20140916141448p:plain

ここまでの内容をまとめたのが上記の表になる。 繰り返しになるが、プランAでは2年間で総額245,640円プランBだと2年間で総額180,960円のコストがかかり64,680円、プランB「アップルストアでsimフリーの端末を購入してMVNOのsimを契約する」がお得になり、運用開始15ヶ月目で本体一括購入の元が取れる計算になる。

まとめ

キャリアの料金高杉。 ちゃんと競争しろ。