都会の生活に疲れた僕はプラ舟でベランダビオトープをつくった

ベランダにメダカが泳ぐビオトープを作った - snowlongの日記 に続きこの春もう一つベランダビオトープを新たに立ち上げた。

それがこちら。水を入れてから1ヶ月くらい経過している。 メダカが7匹。ミナミヌマエビが8匹。ヒメタニシが5匹くらいいる。

f:id:snowlong:20160501163238j:plain

作り方(メモ)

プラ舟を買う

プラ舟とはコンクリをかき混ぜたりするのが本来の用途らしく工事現場などで使用されることが多いようだ。 だが、ベランダビオトープ界隈ではこれを水槽がわりにするのがメジャーらしくプラ舟 ビオトープ で検索すると実践例が見れて楽しい。

↓こんなやつ。ホームセンターとかAmazonで買う。今回はこのサイズのものを購入した。 プラ箱 40型 黒 ?いろいろ使える便利なプラブネ? [その他]

Amazonのレビューでもほらこの通り。頑丈で大きくて色が黒というのが人気の理由らしい。

メダカ&ビオトープ用に購入しました。しっかりしているので、土や水を入れた状態でも運べます。水生植物をいくつか入れましたがスペースに余裕アリ。40型でも十分楽しめます。メダカも優雅に泳いでいるので是非また購入したいです(^-^)
Amazon.co.jp: プラ箱 40型 黒 ?いろいろ使える便利なプラブネ? [その他]の moco128さんのレビュー

プラ舟に赤玉土とか入れたいものを入れる

プラ舟が届いたらビオトープの準備をしよう。
今回プラ舟の中に投入したのは以下のものたち

  • 赤玉土14リットル(だったかな)

  • 荒木田土(2リットル)

  • 砂利(2リットルくらい)

  • レンガブロック 1個

  • 大きめの石 3つ

  • 小さめの石 4つくらい

  • 流木 2本

  • ウィローモス

  • チャルメルソウ

  • トキソウ

  • スイレン

赤玉土を入れる

f:id:snowlong:20160329194535j:plain

赤玉土を入れます。ホームセンターで売ってる赤玉土(小粒)を一袋ザーッと入れます。 最終的に砂利を入れたり植物を入れたりしてかさが増したので12リットルくらい入ってると思います。 肥料用にと荒木田土も2Lほど赤玉土に混ぜ込みます。ただ、これは水がにごりやすくなってしまうので失敗だったかも。
右上のは百均のアロマポットでミナミヌマエビの隠れ家に使えるかなと思って買ったのですがまだ使っていません。

残りを入れる

f:id:snowlong:20160330191813j:plain

残りのでかい石とかを入れます。
ほんとうは大きなものから投入するのがセオリーらしいですね。

f:id:snowlong:20160331063304j:plain

あらためて見ると配置のテキトーさにびっくりしますが、今回の狙いとしては水槽の左側と右側で高低差をつけるという点にありました。 左側は川岸っぽく水辺の植物なんかを配置したりして右側はよどみっぽい感じにしたいなと。
実際は高低差をもっとつけたかったのですが事前の確認不足で中途半端な感じになってしまいましたが、事前のイメージとまあ近いものができたのでよしとします。

高低差を維持するためにレンガブロックと石を中央に配置します。さらに左側に砂利を追加して川岸ぽい感じにします。 水中に配置する流木や大きめの石にはウィローモスを巻きつけます。
鉢植えの植物もそれぞれ適当な場所に配置してレイアウトは完成。

水を入れて待つ

水を入れて2週間位、ビオトープ内の水質やプランクトンなどの環境が整うまでメダカを入れるのは我慢します。 水が減ってきたら足し水を繰り返す日々。「辛抱たまらん!」「早く入れたい!」と思う日々。別の場面でもそんなことを思うときがあったような気がするのですがどうも思い出せない。なんだっけ。
「早く入れたい!」と思う自分をトキソウの白い可憐な花が励ましてくれているようでした。 花びら、花弁、「早く入れたい!」。

メダカを入れる!

さて、煩悩にまみれた人間をよそにベランダに置かれたプラ舟さんは日光にさんさんと照らされ、苔がかなり成長してしまっていました。
苔が成長するのは荒木田土の栄養分のおかげでしょうか。水はにごりやすくなってしまうので水草にはよくないので考えものですが、その役割はしっかりと果たしてくれています。

f:id:snowlong:20160501163238j:plain

↓がざっくりとしたレイアウト図です。字は読めないかもしれないですが雰囲気だけでも伝われば。 f:id:snowlong:20160503200242j:plain

まとめ

プラ舟に赤玉土を入れて水草を配置して水を入れて数週間たってからメダカを入れる。
これでベランダビオトープの出来上がり。
あとはこの小さな生態系を眺めながら神の気持ちになるのもよし。荒んだ心を清めてもらうのもよし。
慌ただしい日々を過ごし、都会の生活に疲れた我々にはピッタリの趣味だと思いますよ。

f:id:snowlong:20160501163137j:plain

小さなビオトープガーデン―庭やベランダで水辺の花と生き物を楽しむ! (セレクトBOOKS)